Home > Students

卒業研究生 / Final Year Project Students

仲野 青葉
Aoba NAKANO
(理学部生物学科)

なぜこの研究室に?

選択科目で取った統計学が面白くて興味をもったことがきっかけです。元々生物専攻でしたが快く迎え入れてくれました!

今研究室で何をしている?

現在はゼミを週2回やっています。
  • 統計学の勉強(本読み)
  • rarefaction curve(レアファクションカーブ)についての先行研究から式の理解、R言語でのグラフ作成など
  • Rarefaction curveを簡単に説明すると…生物の種類がどのくらいいるのか調べる時に使われるもので、生物の種類を調べると最初はたくさんの種類の生物が見つかりますが、調べ続けると同じ種類の生物ばかり見つかるようになるので、新しい種類の生物が見つからなくなっていくというのをグラフで表せるものです。つまり、生物多様性における種の豊かさを評価するための手法ということです。

    データサイエンスとは〇〇である

    可能性は無限大

    未来の後輩へのメッセージ

    勉強大変だと思いますが、きっとどこかで役に立つはずです!一緒に頑張りましょう!

    出身地は?

    愛知県

    好きなことは?

    ドラムを叩くことです。

    イチオシの一群科目は?

    信仰と救い、心理学などなど コロナの時期に取ったので参考になるか分かりませんが…